Search this site
Denmark Aalborg から眺める北欧社会
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

posted by スポンサードリンク | | - | - | - |
2011年終わりの巻
思いのほかBlogが放置状態になっていましたが、激激動の2011年も終わりということで、なんか書いてみようかと。

思い起こせば、今年の正月は時差を応用して初詣にスカイプ参加(デン時間の夕方)しようとして、あえなく失敗。デン生活3年目は毎日が「おいしいものが食べたいよぅ」状態だったので、2月末〜3月はじめの一時帰国を大変楽しみにしていたのであります。

そして、バタバタバタしながら、3月4日のISEP10周年記念シンポジウムでは司会をしてみたりして、NPOが10年かけて築いてきたものの大きさと、そこにさらに積み上げていくことの重要性を改めて認識したのでした。

そして、本当は3月10日の午前の便(エールフランス)でオールボーに帰る予定だったのが、当日早朝に「機体到着が遅れてて、今日は無理。明日に振り替えね」とのメールが届く。「って言われてもねぇ」と思いながらウィークリーマンションを出て、成田に行って、カウンターでも「明日に振り替えね」と言われ、JALホテルに搬送され、なんとなく昼飯と夕飯をタダで食い、ひたすら仕事とD論を進めていたような気がする。ちなみに、その日の深夜にNHKで「ER」の最終回をやっていて、「眠い、眠い、眠い」と言いながら最後まで見た。

そして、翌3月11日、たしか8:00か9:00ぐらいの便で出発して、いったんシャルルドゴールで乗り換え。あの空港の「歩かされる感」が最悪なのは仕方ないとして、コペン行きの便が出るまで多少時間があって、1時間ぐらいはタダでWiFiが使えることがわかったのでiPadでメールチェックすると、なにやら大きな地震があったらしい。最初はどこでどのぐらいの規模なのか、何時に起こったのかもわからず、「東海地震じゃないっぽいな」ぐらいの感じだった。

そうこうしている間にコペン行きが出発になり、搭乗。

コペンに着くと、スーツケース回収を待つ間にニュースディスプレイを見ると、原発がヤバいことになっているじゃないですか。そこで「これは大変なことになる」と思ったわけです。しかし、まだこのときはイマイチリアリティがない。

数時間後にオールボー行きに乗って、もうバスもない時間なのでタクシーで家まで帰るとすぐにネットで状況を調べはじめる。けど、疲れてるからすぐに限界で、寝る。

翌日はとにかく家でネット上を調べ続ける。そして、13日から15日まではすでに予定が入っていたドイツ出張。そのときに見たSpiegelの表紙が水素爆発。このとき「もしかしたら日本に帰れないかも」と思った。

また、オールボーに戻って、ずーっとネットにかじりついて状況をチェック。この間の緊張感はいまでも忘れられない。

そうこうしている間に、状況は悪化していくけど、4月末の帰国の準備を進める毎日。この頃、シノドスでも書きはじめる。だんだん帰国後の仕事が大変になるだろうと予感しはじめたけど、具体的なところは全然イメージできていなかった。

そして、帰国。

実家→東京→実家を何回か往復して、ようやく東京生活開始。3年いないといろいろ変わるものです。

落ち着く間もなく、このときからゴールデンウィークから汐留方面に行くことが増える。同じ頃に『困ってるひと』とやりとりがはじまる。他にも5月は講演が入りはじめたり、秋田や地域支援事業関連の話が出てくる。5月は忙しかった。

そして、6月も汐留方面に行くこと多数。講演も多数。ソーレンとUstもやった。電子レンジを買った。6月も忙しかった。

そして、7月も汐留方面に行くこと多数。講演も多数。「みんなのエネルギー・環境会議」で西麻布や神宮前に行ったり、月末は長野で当時の首相に「ご苦労様です」と言われたりした。7月も忙しかった。

そして、8月も汐留方面に行くこと多数。講演も多数。もんじゅを視察したり、下北に行ったり、兵庫行ったり、カタログさんのホールに講演聞きに行ったり、週末はロマンスカーで小田原に通ったりした。8月も忙しかった。

そして、9月は怒濤過ぎてほとんど覚えてない。海外の専門家の知り合いが増えた。再びソーレンに会った。講演も多数。9月は特に忙しくて半分廃人になっていた。

そして、10月は汐留方面に行くことがほとんどなくなった。しかし、相変わらず講演が多数。六本木ヒルズのエレベーターは速かった。高校生に話しをするのは苦手だ。大潟村でわらを集めた。下北にも行った。10月も忙しかった。

そして、11月も相変わらず講演が多数。JREPの仕事が本格始動。小田原と静岡に行く。ICUで講義したり、広島で基調講演したりする。二コ生シノドスに出る。ようやく芹沢さんと荻上さんに会う。後半はデンに戻って、大学院生らしくしたり、サムソ島に行ってまたソーレンに会ったりする。11月も忙しかった。

そして、12月はだいぶ講演が減る。やはり小田原と静岡に行く。世田谷にもよく行く。疲れ過ぎてうっかり遅刻もする。すみませんすみませんすみません。TBSラジオDigに出て、開沼さん、田上さん、荻上さんとそろって「U-30には見えない」と言われる。ええ、そう思いますよ。何回か忘年会もする。雪の秋田にも行く。まとまった研究ができていないことに気付く。原稿はけっこうたくさん書いているはずなのに。でも、締めにAERAの「日本を立て直す100人」に載せてもらった。ありがたいことです。とにかく12月も忙しかった。

カレンダーを見返しながら、こうやって見てみると、今年は汐留と講演と原稿と出張で一年ができていたような気がする。来年は、実践しながらワークショップ力を上げることがひとつの課題。D論も仕上げたい(とにかく書く時間がほしい)。

というわけで、結局実家に帰れなかった。大晦日も忙しかった。

posted by fshota | 23:14 | Misc | comments(2) | trackbacks(0) |
秋ですよ
 こんなものをつくってみましたよ。

↓このあたりをクリックした方が見やすいかも
posted by fshota | 23:00 | 自然エネルギー | comments(0) | trackbacks(0) |
無事、やや日常に戻れたかも の巻
前回のエントリーが7月13日だから、2ヶ月以上Blogを書いてなかったけど、なんとかアレを終了することができたので、やや日常に戻れたかもしれない今日このごろです。未読メールの数は1,300を超えました。それぐらいの忙しさだったわけであります。

この数ヶ月はいままででは考えられなかったことが次々と起こり、そして、自分もそのプロセスの中でいろいろと役割を担うことになって、それはそれは大変だったわけですが、それでも「与えられた機会を活かす」という点では、いろいろと収穫があったような気もするわけであります。

なんかもう書くのめんどくさくなったから、私がコーディネートしたセッションのアーカイブでも見て下さい。


posted by fshota | 00:37 | 自然エネルギー | comments(0) | trackbacks(0) |
日本の夏2011 の巻
みなさま、ご無沙汰しております。特にアレというわけでもないけど、たまにはBlogでも書いてみようかと思ったら、前回から2ヶ月経ってましたね。

というか、帰国してからまだ2ヶ月ちょっとしか経ってなかったのか。時間の密度でいうともう半年分ぐらい生きたぐらいの感覚な今日このごろ、日本の夏2011は、私を含むアセカキストにはなんともいえない湿度です。

で、Y隊長もアレしていましたが、月末はみんなで長野です。

この2ヶ月で、FacebookやScribdやMailChimpの使い方に詳しくなったのはいいけど、なんで日本からこういうサービスが出てこないんだろうかと思ったり、思わなかったり。まあ、別に英語でもちょっと試せばすぐに使えるようになるからいいんだけど。

それにしても、フリーのソーシャルメディアはNPOにとっては大変ありがたいわけです。

というわけで、このBlogでは「まったくもってちゃんとした文章を書こうという意志がない」ということが明らかになった本日のエントリーでした。

ではまた、ごきげんよう。
posted by fshota | 22:44 | Japan | comments(0) | trackbacks(0) |
もろもろ の巻
さてさて、日本生活がはじまった後、もろもろ疾風怒涛のごとく毎日がEverydayなわけでして、やらなきゃいけないことと、やった方がいいことと、やらないわけにはいかないことと、やっても意味ないけどやりたくなってしまうことが混在していて、ワーク/ライフバランスってなんだろうとか思ったりもしますが、それでも気に入った街に住んであんなことやこんなことができるのは大変幸運なんだろうなー、とか思ったりもする今日このごろでございます。

しかし、ジョジョに早起き生活にシフトしていくことを目指して、もう寝ます。
posted by fshota | 23:27 | Japan | comments(0) | trackbacks(0) |